※当ブログのリンクには広告が含まれています

ライフハック 健康

次亜塩素酸水のアクアルファは除菌はもちろん歯周病予防にも使えておすすめ

アクアルファは、コロナが流行する前から歯周病予防としてうがいに使っていました。
それが今やウイルス予防から、ペットの汚したものの除菌まで、幅広い用途で使っていて手放せなくなっています。

除菌グッズは色々あるけれども、肌が荒れたり、危険性があったり、効果があっても扱い方に難があるものが結構多いですよね。

安全で良い除菌剤を探しているけれどもなかなか見つからない方、また以下の用途で使う方に、アクアルファはぜひおすすめしたいです。

こんな方におすすめ

  • 歯周病対策としてうがいに使いたい人
  • 安全で気軽に除菌がしたい人
  • ウイルス対策、特にノロウイルス対策をしたい人
  • ペット周りの汚れを除菌をしたい人で、かつペットにも害がないものを探している人
  • アルコール消毒で肌が荒れる人

次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」との違い

次亜塩素酸というと、漂白剤のハイターのようなものと勘違いされる方が多いかと思います。
ハイターなどは、除菌効果は抜群だけど、直接手で触れられないし、臭いし、危険、というイメージですよね。
しかし、ハイターなどに含まれる漂白剤の主成分は、「次亜塩素酸ナトリウム」という成分であり、「次亜塩素酸水」に含まれる「次亜塩素酸」とは全く別物です。

この2つの大きな違いは、pH値が「酸性~中性」側(次亜塩素酸水)か「アルカリ性」側(次亜塩素酸ナトリウム水溶液)かの違いです。
わかりやすくいえば、「漂白効果」が「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」はあり、「次亜塩素酸水」はないという違いです。

私が次亜塩素酸水をおすすめする一番の理由

様々な除菌アイテムがありますが、除菌力が強いと危険性も比例して大きかったりと、安全性と除菌力が両立するものは結構少ないのではないでしょうか。
いくら除菌力があるからといっても、口に入れたり触れたりして毒性のあるものは、ペットのいる我が家では使いにくいです。

そこで次亜塩素酸水が候補に上がりました。
次亜塩素酸水を使う最大のメリットは「安全性」です。
次亜塩素酸水の原材料は、単純に塩と水のみで、使用後、水に変化するということが私が一番気に入っているところです。

これは、メジャーなアルコール消毒などと大きく違う点です。
私の場合は元々うがいに使いたいということもあったので、なおさらこの点は重要です。

アクアルファの特長

原材料が高品質

アクアルファは、原材料にとても気を配られていて、高純度の水と塩だけで電気分解によって製造されています。
極限まで高純度の水と塩で作られているため、不純物があると失活しやすい次亜塩素酸水の中でも約1年の長期保存(未開封時)が可能です。

ph値がほぼ中性で塩素ガスが発生しにくい

ph5程度が最も除菌力が強いそうですが、ph値が低いほど塩素ガスは発生しやすいです。
その点、アクアルファはほぼ中性のph6.4〜6.9という塩素ガスの発生を抑えるギリギリのph値に設定されているので、安全で刺激臭も少なく、かつ高い除菌・消臭力を備えています。

ウルトラファインバブル製法

独自製法で超微小泡のウルトラファインバブル(ナノバブル)を製品に入れ込むことにより、さらに除菌・消臭力がアップするそうです。
これについては、詳しくはよくわかりませんが、とにかく製品の品質へのこだわりがすごいことはわかります。

歯周病や虫歯予防にも使える

私が次亜塩素酸水に最初に目をつけたのは、ブログでアクアルファを口腔ケアに使っている人がいたことです。
さらには、歯科医院で実際に次亜塩素酸水が歯周病ケアに使われているところも何件もみられました。
某歯科医院では、独自の電解生成装置を使って次亜塩素酸水を生成していました。

要するに、次亜塩素酸水は、病院で使われているほど歯周病に効果が認められているということです。

年齢的にも口腔ケアに気をつけなければいけないこともあり、早速使ってみました。

最初はプールの味(懐かしい塩素消毒剤のにおいですw)がしました。
人によっては苦手な味かもしれませんが、結構慣れます。

そして、私個人の見解ではありますが、効果はかなりあると思います。
私は虫歯になりやすいほうで、歯科検診に行けば、必ずといっていいほど新たな虫歯が発見されていました😢
ところが、アクアルファうがいを始めてから1年後の歯科健診で、虫歯がみつかりませんでした😁
これは私史上、めちゃくちゃ珍しいことです。これだけでも効果を実感できました。

また、日頃の使い心地でいいますと、寝る直前にうがいするのですが、翌朝の口内の粘つきが激減しました
やはり、これは細菌の増殖が防げている証拠ではないでしょうか。

その結果、歯茎の調子も良いです。

ペットの周辺の除菌に安心して使える

先ほど書いたように、次亜塩素水は使用後は水になるため、ペットにも安心して使えます。

うちの犬の体の汚れたところも直接スプレーで吹きかけて拭き取ったりしていますが、特に問題はありません。

また現在、老犬になり介護中で、お漏らししたり、流動食をこぼして汚したりすることがしょっちゅうなので、めちゃくちゃ使っています。
老犬介護をされている方には本当におすすめです。

もちろん、人間の介護や育児にも同じく安心して使えると思います。

ノロウイルス対策にも

次亜塩素酸水は、ノロウイルス対策には特におすすめです。

ウイルスには、エンベローブと呼ばれる脂質を含む膜で包まれているものとそうないものがあります。
エンベローブのあるウイルスには脂質を溶かすアルコールなどの除菌剤が有効ですが、ノロウイルスにはエンベロープがなく、アルコールが効きにくいそうです。

次亜塩素酸水は、ノロウイルスのようなエンベローブを持たないウイルスにも効果が認められているそうです。

ノロウイルスは非常に感染力が強いですので、流行しているときの対策として活躍すると思います。

アクアルファは使い方も簡単でコスパもいい

アクアルファはお試しセットがあり、手軽に購入できます。

次亜塩素酸水は紫外線に弱いので、遮光ボトルは必須です。
ですので、最初は遮光ボトル付きのお試しセットを買い、次回からは詰め替えセットに替えると良いと思います。

お試しセットは500mLのスプレーボトルと、おまけでうがいで使用しやすい小さい300mLのミニボトルがついています。
冒頭の写真の左が500mL、右が300mLです。

現在、私はお得な特濃800ppmの詰め替えをまとめ買いしています。
800ppmの濃度の次亜塩素酸水は、他のメーカーではなかなかないです。
薄めて使えるのでコスパがとても良いです。

通常の除菌などで使う場合は濃度は約200ppmで使用します。
うがいの場合は80〜100ppmにしています。

計量は結構アバウトですが、台所に計量カップを常備して測って希釈しています。

基本的に一番コスパの良い特濃800ppmタイプを購入していますので、それを薄める場合は、以下のように決めています(お店の推奨でもあります)。このように希釈割合を決めておくと便利です。

  • 500mLのボトルに濃度200ppmを作りたいとき:特濃800ppmを100mLを投入し、そこへ水をボトルいっぱいになるよう追加する。
  • 300mLのミニボトルに濃度100ppmを作りたいとき:特濃800ppmを30mLを投入し、そこへ水をボトルいっぱいになるよう追加する。

あまり厳密に考えず、上記の目安で希釈すれば面倒くさくなくていいと思います。

生活全般で、除菌が欠かせなくなった昨今、除菌力がありかつ安全で手軽に使えるアクアルファは私のイチオシアイテムです。



--


-ライフハック, 健康