2023年3月末時点のサテライト枠の投資成績公開です。
2023年は年初から上がったり下がったりを繰り返しながら小幅な動きでしたが、3月下旬からグングン上昇し始めました🤗
特に私が多く持っているナスダックの上昇が大きかったのは嬉しかったです。
ただ、今年に入ってからは2022年ほど大きく下げていないので、現時点でまだ思ったように入金できていないのが悩みの種です。
2022年は下落局面が多すぎて入金額が足りなくなるほどだったのに大違いですね。
3月暴落説は結局当たりませんでしたし😢
では、早速みていきましょう。
2023年3月のレバレッジ投資の成績
レバナス3種
3月は色々なイベントが目白押しで、株価が急落するかも、と散々言われていましたが、結局大幅上昇で終わりました。
うれしい反面、入金する気満々だったので、拍子抜けしてしまいました。
3月中に、NISA枠の半分を大和レバナスで埋められればいいなと期待していたのですが、できずじまいでした。
4月もアノマリー的に上昇しそうなので、しばらくは入金できなさそうです。
次に下がりそうなのは5月頃から秋口にかけてでしょうか。
私が予想すると、たいてい逆方向に向かうので、期待はしてません😅
ただ、今年分のNISA枠を埋めるためには大幅な下落がなくてもある程度のところで少しずつ入金していくしかないと思っています。
過去の例をみると利下げの後に大暴落があるかも、といわれていますが、それだと年末頃から2024年になってしまいそうです。
それに、実際にどのくらいの暴落になるかも不確実なので待ってはいられないですね。
そう考えると、今年のNISAはやはり年初一括が一番良かったのかもしれませんね。
2022年の大失敗で2023年も同様に年初一括購入を実行する勇気が出なかったのが心残りです😢
レバナス3種の成績は以下の通りです。
取得総額 | 時価評価額 | 評価損益 | |
楽天レバナス(特定) | 1,365,000円 | 1,096,266円 | -19.68% |
大和レバナス(特定) | 2,015,000円 | 1,620,547円 | -19.57% |
大和レバナス(NISA) | 1,278,000円 | 706,873円 | -44.68% |
auレバナス(特定) | 51,000円 | 60,000円 | +17.65% |
合計 | 4,709,000円 | 3,483,686円 | -26.02% |
3月は予想に反してすごく上昇したので、含み損がかなり減りました。
それにしてもauレバナスの上昇局面での威力はすごいですね。額が少ないのでたいしたことはないですが、パーセントでみるとその大きさがわかります。
一方で、2022年の暴落を食らった他のレバナスのマイナスの酷さも際立っています😭
これだけ上昇してもまだまだマイナスですからね。
レバレッジ3倍ETF 3種
レバレッジ3倍ETF3種の成績は以下の通りです。
3月も引き続き、追加投資は全くしておらず、経過観察のみとなります。
3月は大幅上昇しました。こういう時は3倍レバレッジの本領発揮ですね。
含み損の減り具合が凄まじいです。
でも、これだけ上昇してもWEBLは悲惨です。いつ報われるんでしょうか😭
取得総額 | 時価評価額 | 評価損益 | |
SOXL | 519,840円 | 389,628円 | -25.05%(ドル建てで-32.10%) |
TECL | 349,239円 | 282,009円 | -19.25%(ドル建てで-28.38%) |
WEBL | 230,336円 | 38,238円 | -83.40%(ドル建てで-85.90%) |
レバナス少額積立の再開時期
2023年の一般NISAに入金予定のレバナス120万円が、なかなか埋まらない状況が続いています。
現時点で、120万円中、まだ8万円弱しか入金できていません。
2022年から現在にかけて、これまでの例が通用しない特殊な事情が重なっており、プロでも予想を外す人が続出している状況ですから、安値を狙うのはなかなか難しいですね。
とりあえず、投資センスがない私ができることとして、4月後半から5月頃に調整が入った時点で少額毎日積立を再開しようかと思っています。
これまでにもよくやっている、毎日積立と大幅に下がった時のまとめ買いを組み合わせるという形です。
今年中にレバレッジ投資を完結させるという目標を達成するべくコツコツ頑張ります。