※当ブログのリンクには広告が含まれています

投資

新NISAが神改正するので投資先を再検討してみた レバナスほか(SOXL・TECL・WEBL)投資成績 2022年12月

2022年12月末時点のサテライト枠の投資成績公開です。
12月は月初は絶好調でしたが、結局年末に年初来最安値(終値)を更新するという最悪の結果となりました。

結局、2022年はレバナス投資に関してはひたすら下がり続けるという散々な1年となってしまいました。
中間選挙や年末ラリーなど、ことごとくアノマリー通りにいかなかった例外的な1年でした。

2022年12月のレバレッジ投資の成績

レバナス2種

レバナス2種の成績は以下の通りです。

11月末には、12月はきっと爆上げする!とアノマリーを信じていたんですが、見事に裏切られました😭
上がるどころか、結局、終値では年初来最安値を更新し、最後ちょい上げで終了でした。
評価損益率はジリジリ下がっていく一方です😭

そしてまたナンピン買いしてしまいました。

さらに、12月27日15時以降からは翌年のNISA口座が解禁されたので、すかさず毎日買いを開始しました😅
懲りないなぁと我ながら思います。かなり感覚がバグってきているのかもしれません。
ただ、1日5000円追加投資しただけで平均取得価額が300円ずつ下がったのには驚くと同時にちょっと嬉しくなりました😂

 取得総額時価評価額評価損益
楽天レバナス(特定)1,365,000円814,314円-40.34%
大和レバナス(特定)2,015,000円1,199,927円-40.45%
大和レバナス(NISA)1,215,000円465,712円-61.67%
合計4,595,000円2,479,953円-46.02%

2023年は、前半に下落がありそうと言われていますが、どうなるのでしょうか。
私は、毎日積立で、下落が大きくなったら投資額を増やすなど調整しながら、前半で半分以上はNISA枠を埋めていきたいと思っています。

レバレッジ3倍ETF 3種

レバレッジ3倍ETF3種の成績は以下の通りです。

12月も追加投資は全くしておらず、経過観察のみとなります。
すべてが悲惨すぎます😭
今はただ耐えるしかありません…。

早くWEBLを売ってしまいたのですが、はるか先のことになりそうです…。

 取得総額時価評価額評価損益
SOXL519,840円205,050円-60.56%(ドル建てで-64.12%)
TECL349,239円166,948円-52.20%(ドル建てで-57.43%)
WEBL230,336円24,215円-89.49%(ドル建てで-91.04%)

2023年のNISAはレバナスへ

色々と迷ったのですが、結局、2023年のNISAはレバナスに120万円全力入金してみようかと思っています。

危険かもしれませんが、2022年の年初一括購入が最大の失敗であるとすれば、2023年の年初現在は真逆の最安値圏なので、大成功に近い買い方ができるのではないかと思うのです。どうでしょうかね?

情勢をみて、また気が変わるかもしれませんが…現時点ではそのつもりで計画しています。

ただ、NISA枠の120万円を全額レバナスにしてしまうと、レバナスの割合がどんどん大きくなってしまいます。

そこで考えているのが、特定口座の大和レバナスがプラ転した時点で一部を売却し、その分をNISAの大和レバナスへ回すという方法です。
それで最終的にレバナスの投資総額が500万円になるように調整しようと目論んでいます。
ただ、特定口座のレバナスも、NISA口座よりは少し平均取得価額が低いとはいえ、かなりのマイナスなので、そううまくいくかはわかりません。2022年の8月くらいの上昇があれば可能なのですが…。
とりあえず、NISA枠を埋めることを優先しようと思っています。
途中経過でレバナスの総額が膨らんでも、損切りするつもりはないので、特定口座の売却はプラ転のタイミングを待ちます。

また、2022年12月16日から新しくSBI証券で購入できるようになったauAM レバレッジ NASDAQ100(auレバナス)も少し購入したいと考え始めました。何といっても信託報酬が現時点では0.4334%ダントツで低いですからね。

いずれにしても2023年でレバナスへの入金は完全終了する予定で、以降は放置です。

そして、リバランスを2022年分のNISAの非課税期間が終了する2026年中に行う予定です。
2022年分のNISA口座のレバナスに関しては大失敗であることは間違いないので、非課税期間終了前でも2026年時点でそれほど評価益が出ていなければ、年度途中での売却も考慮に入れています。
そういう状態であれば、非課税期間終了まで待ったとしても、たいして評価益が出ない状態で課税口座に移されることになりますし、2022年のように年末に暴落してしまうようなことになってはマイナスになる危険性もあります。
そもそも、元値まで回復していないことも十分あり得ます😂
その場合は、そのまま課税口座に自動で移行されてプラスになるまで継続保有するしかありません。
まぁ、その時の状況で臨機応変に対応するしかないですね。

このように、2026年以降にはなりますが、レバナスの投資総額はNISA口座の売却などで、少し減額しようと思っています。

2024年から神改正する新NISAにどう対応するか

2024年からの新NISAは、私の想像をはるかに超える神改正となりました。

我が家の場合は、夫婦2人合わせて3600万円を非課税で投資できるようになります。すごいことですよね。
ただ、私がざっくりと予定していた我が家の投資総額は約3500万円だったので、非課税枠だけでそれを超えてしまっています。
つまり、我が家くらいのレベルでは、もう課税口座は使う必要がなくなることになります。

しかし! レバナスや3倍レバレッジETFなど、レバレッジ関連商品は対象外となっているのが悲しい😭

ただ、これだけ非課税枠が大きくなると、俄然ノーマルナスダックの魅力が増してくることになります。

ですので、2023年まではとりあえずレバレッジ投資を継続して頑張るつもりですが、2024年以降は成長投資枠をフル活用してノーマルナスダックに投資していこうと思っています。

加えて、今後の投資方針としては、先ほども書きましたがレバナスを少し減額して、その分ノーマルナスダックを多めに投資するだけでも十分かもという考えも浮上してきています。
リスクをそれほど取らずとも、レバナスにかなり近い投資結果になるのではないかと思ったからです。やはり非課税というのはとてつもなく大きい効果ですよね。

それでもレバナスは、上昇時の伸びが凄まじいこともあり、やはり夢がありますので減額しても継続して保有するつもりではあります。

具体的なポートフォリオはさておき、現時点で1つ、できるだけ達成したい目標があります。
それは、最短5年でNISA非課税枠を埋めることです。
夫婦で360万円 × 2人 × 5年です。

50代からの投資は、スタートが遅れている分、できるだけ早めに投資額を埋めていくことが不可欠になります。
ただし、生活状況が厳しくなったりした場合には無理は禁物ですし、生活資金ギリギリまで投資するつもりはありません。
それでも、節約や必要になれば労働することも含め、生活を工夫して何とか達成したいと思っています。

非課税枠があまりに大きく膨らんだので、考えがまだまとまっていませんが、2023年の1年をかけてじっくり投資方針を練ろうと思います。

また、2023年はレバレッジ投資を頑張る最後の年と考えています。
今年の荒波を無理のない範囲でうまく掴み、あわよくば損失分をカバーできれば、と考えています。難しいとは思いますが😅

-投資