※当ブログのリンクには広告が含まれています

投資

債券価格が利下げ観測後退で急落(2621ETF,EDV,TMF,USA360)

2024年4月は、米国経済の強さを示す指数がいくつも出され、利下げ観測が後退したことで、ひたすら下落が続き、結局持ち直しませんでした。
5月半ば現在では、若干の回復はあるものの、まだまだ低迷は続きそうな予感です。

2621ETFの含み損が2023年の底値近くに逆戻り

下は、2024年4月30日時点の楽天証券口座での債券関連の投資成績です。

2621ETF

4月は、利下げ観測後退であれよあれよという間に2023年の底値近くまで債券価格は下落しました。
正直なところ、再度ここまで下落するとは思っていませんでした。
5月半ば現在では、やや持ち直してはいますが、まだ長い低迷から抜け出したといえる状態ではありません。
年の後半に差し掛かろうという時期ですので、そろそろ明るい兆しが見えてもいい頃なのですが…

恐らく利下げ時期が確定すれば一気に上向きになっていくと思いますので、それまでひたすら我慢です。

その利下げ開始時期の予想ですが、現時点では9月で、その後2回の利下げとされています。
これも、もしかすると時期が後退するか、利下げ回数が減る可能性は十分あります。

特定口座の2621ETFは、含み損が50万円を超えてしまいました😢
これは、2025年からのNISA購入資金にするために、含み損がなくなった時点で少しずつ売却を開始しようと考えています。
含み益があまり出ていない場合は、特定口座のレバナスも合わせて調整しながら売却しようと思います。

一般NISAの2621ETFも含み損がさらに大きくなってきました。
こちらは、当初の予定通り、2027年まで分配金をもらいながら保有していきます。

USA360

堅調だったUSA360も、含み益が減りました。
これだけ債券価格が急落したので、しかたないですね。
それでも他よりもかなり下落は少なく、十分優等生です。

今後は、他の債券より先に、かつ急速に伸びていくのはわかっているので安心して保有できます。

米国債券ETFのEDVとTMFも急落

EDVは、3月の追加購入以降は放置していましたが、TMFを、4月に配当金を使って1株追加購入しました。

2621ETFと同様、4月はEDVとTMF両方とも大きく下落しました。5月半ば時点では、若干戻したものの、低迷が続いています。
つくづく購入時期を失敗したなと思います。もう少し待てばすごい底値で買えたのに😢
債券とはいえ3倍レバレッジのTMFは、少額なのに含み損がエグいですね。

これらの今後の投資予定としては、ドルの現金保有がないので、追加投資は配当金の範囲内で再投資するのみとなります。

債券ETFの長期保有について迷いが出始めた

現時点では、9月の利下げがあるかどうか、はっきりするまでは低迷は続きそうです。

これだけの債券価格の低迷は、市場の歴史上でも非常に珍しいことらしいですね。
昨今の市場は、これまでの歴史的な動きを参考にはできないほど複雑な要因が絡まり合っているので、ただでさえ難しい債券の動きについていくのは素人にはとても無理です。

現に、債券投資に関しては、すべて入金タイミングをミスっていて、惨憺たる状態になっています。
まぐれ当たりが1つくらいあってもいいのに、見事に外しました😅

そんな感じなので、もう債券投資はやめようかとも思い始めています。
現在、新NISAを満額埋めていくことに注力していて、これは老後資金として20年程度の長期投資の予定ですが、内訳はすべて株式の投資信託です。
確かに、高齢での株式全ツッパはリスクが高いかもしれませんが、長期であれば、問題はほぼない気がします。
それで、アセットクラスの分散とか複雑なことはせず、シンプルに新NISAの投資信託を長期保有だけで十分ではないかと思い始めたわけです。
NISAの限度額も大きいので、それだけでも夫婦合わせるとかなりの金額になりますしね。

ただ、ドル建てのEDVとTMFに関しては、ドル資産ということで長期で保有しておいてもいいかなと思案中です。
一方で、円建ての債券は為替ヘッジがついているなどデメリットも大きいので、長期保有はしないつもりです。
いずれにしても、EDVとTMFは当分の間、動かす予定はありません。
他に、USA360も安定資産として小額ではありますが、長期保有の予定です。
色々と手を広げてゴチャゴチャしてきたので、これらドル建て債券とUSA360以外は、もう少しシンプルなかたちに整理していくことも検討中です。

今はまだ細かい取引ができる状態ですが、高齢になると難しくなるので、無理のないように長期保有するためには、複雑なことは避けるべきだと思います。

株取引のことを考えたりするのに費やす時間をできるだけ減らして、日々の楽しいことに使っていかないともったいないですしね。

-投資
-, , , ,